健康寿命を延ばし高齢者が楽しみながら認知機能ケアに取り組む環境をつくります。

コリコリした食感がおいしい!エリンギ

公開日: │カテゴリ:カフェランチ/旬の食材

こんにちは。ハーティネス上町カフェ店主の平中です。

生まれ育った町、大阪市中央区上町に、2019年3月カルチャーのあるカフェをオープンしました。

ハーティネス上町カフェは、カルチャー教室、セミナー、パーティ、ギャラリー、展示会などに活用できるレンタルスペースを併設した、ちょっとめずらしいカフェ。

挽きたて・淹れたての珈琲や紅茶はもちろん、野菜たっぷりの週替わりランチが自慢。ボリュームもあるので男性のお客さまにも好評です。ビジネス街ではありませんが、近隣の会社の方々にもお越しいただけるようになりました。外を眺めながら作業や読書ができる、窓際カウンター席も人気です。

旬のお野菜、お魚を使ったランチは、おかげさまで大好評です。

このブログでは、週替わりランチや、旬の食材にまつわるお話を書いていきますね。

第2回目は、コリコリした食感がおいしい!エリンギ

エリンギの特徴、栄養、お料理方法などについてご紹介します。

1.エリンギとは?

2.エリンギの旬

3.エリンギの栄養価

4.エリンギのおいしい食べ方

5.エリンギにまつわる記念日

 

1.エリンギとは?

エリンギはキノコ類の一種で、ヒラタケと同じ仲間です。

エリンギはイタリアやフランスなどヨーロッパで主に生息し、日本では自生していません。そのため、スーパーなどで売られているエリンギはエリンギ工場で作られています。有名なキノコの会社さんによると、日本各地のエリンギ工場では、森の環境を再現した温度や湿度のもとで育てられているそうです。

もともとヨーロッパ産ということもあり、日本での食卓に並ぶようになったのは1990年代といわれています。シイタケやマイタケなどは昔からあったことを想えば、エリンギは日本人にとっては新しい品種といえそうです。

そんなエリンギですが、シイタケやシメジ、マイタケとはまた違った特徴があります。

2.エリンギの旬

エリンギの旬は秋から冬と言われています。もともとはエリンウムという名前のセリ科の植物が枯れた後に生えてきたことからエリンギと名付けられました。エリンギウムは6~8月ごろに花を咲かせます。枯れたタイミングでエリンギが生えてくるので旬が秋ごろになるというわけです。

ただ、私たちが普段食べているエリンギは工場栽培されているので年中食べることができます。

3.エリンギの栄養価

エリンギの栄養価(可食部100gあたり)

エネルギー 19Kcal

タンパク質 2.8g

脂質 0.4g

炭水化物 6.0g

ナトリウム 2㎎

カリウム 340㎎

マグネシウム 12㎎

鉄 0.3mf

ビタミンB6 0.14㎎

ビタミンD 1.2μg

食物繊維 3.4g

エリンギには私たちのエネルギーのもととなる三大栄養素(脂質、タンパク質、炭水化物)がほとんど含まれていません。キノコ類全般に言えますがほとんどが食物繊維と水分です。(炒めると縮んでしまうのは、水分が逃げてしまうからです)

栄養素があまり含まれていないといっても食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが含まれており、私たちの体調を整えるのに役立ってくれています。

 

食物繊維は、主に腸の中で働きます。食物繊維は腸の中で便のカサを増やしてくれ、便を輩出しやすくしてくれます。そのため便秘の解消に役立ちます。また、腸内の善玉菌のエサになるので善玉菌を増やす効果があります。すると腸内の悪玉菌が減り、腸内環境が良好に保たれます。

赤ちゃんの便が臭くないのは、腸内の善玉菌が多いからと言われています。大人になるにつれて悪玉菌も増えていきますが、善玉菌を増やすことで便のにおいの解消にも役立っています。

その他、食物繊維は食後の血糖値の急激な上昇を抑えてくれるため、糖尿病の予防や糖尿病の食事療法にも取り入れられています。

 

ナトリウムや、カリウム、マグネシウムといったミネラル類は、体の中の水分量の調整、筋肉の収縮、神経情報伝達、栄養素の吸収など多くの働きをしています。歩いたり、運動したりといった何気ない動作が不自由なくできるのは、実はナトリウムやカリウムなどのミネラル類が働いてくれているからなんですよね。

 

ビタミンはそれぞれ異なる働きをしています。ビタミンB6は、補酵素(酵素の働きを助けるもの)として、アミノ酸の代謝をサポートしています。免疫機能の維持、皮膚を強くする、赤血球のヘモグロビン合成などで働いています。不足すると、皮膚がカサカサしたり、風邪をひきやすくなったり、貧血になったり、といった症状が。栄養ドリンクにも含まれていて、疲れた体をケアする効果を謳っていることもあります。

 

ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を促したり、血液中のカルシウム濃度を給ったり、骨を作るのに必要な栄養素です。日光浴をすると皮膚の中でもビタミンDが作られます。北欧の、日照時間の少ない国の人たちが夏の間に日光浴をするのはビタミンD欠乏を防ぐためでもあるんです。

ただ、ビタミンDはたくさん摂ればよいというものではなく、摂りすぎは腎臓を悪くしたり、高カルシウム血症を引き起こしたりするなど、体調に悪影響を及ぼすことも。

サプリメントで栄養素を補う時には、ビタミンDの摂りすぎには気を付けましょう。

 

4.エリンギのおいしい食べ方

エリンギは、エリンギそのものに独特な味がないため、いろいろな料理にあいます。

シンプルに塩コショウだけで炒めてもおいしいですし、スープやシチューなどに入れてもよいでしょう。

エリンギを2~3㎜の厚さに縦にスライスして、ベーコンスライスを巻き付けて爪楊枝でとめ、塩コショウで炒めると、エリンギ独時のコリコリ食感を楽しめるのでお勧めです。

また、シメジやマイタケなどほかのキノコも一緒に炒めて、バターと醤油で味を調えると、キノコのバター醤油焼きが出来上がります。これだけでお弁当のおかずにもなるので便利です。

 

5.エリンギにまつわる記念日

エリンギは日本に入ってきたのが比較的最近なのもあって、エリンギの記念日は無いようです。ただ、エリンギも含めた「きのこの日」は制定されていて、毎年10月15日だそうです。秋のシーズンはきのこの需要が高まるので、10月15日を「きのこの日」とすることで、きのこのPRをしようと、日本特用林産振興会によって定められました。

 

6.まとめ

スーパーでいつも見かけるエリンギのあれこれをご紹介しましたがいかがでしたか?エリンギを使ったお料理は和洋問わずたくさんあります。ぜひいろいろなエリンギ料理に挑戦してみてくださいね。

 

当カフェでは季節の食材をふんだんに使ったランチを週替わりで提供しています。

1杯、1杯、丁寧に淹れているコーヒー(ランチ注文の方は150円)もおかげさまで大人気です。

コーヒーが苦手なお客様には、紅茶も淹れ方を試行錯誤、ご好評いただいています😋

ご来店いただく皆様に喜んでいただけるよう、調理担当の息子と日々奮闘しておりますので、ぜひご賞味ください。

カフェ営業時間

月~土 9:00-19:00

定休日 日・祝

ランチ・お弁当の販売は11:30-18:30まで

ご予約・ご注文はお電話で事前に頂けるとスムーズです!

06-7492-3252

 


関連記事[カフェランチ/旬の食材

 コメントをどうぞ

  返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です