健康寿命を延ばし高齢者が楽しみながら認知機能ケアに取り組む環境をつくります。

デザートにも、お食事にも。柿が大活躍

公開日: │カテゴリ:カフェランチ/旬の食材

ハーティネス上町カフェは、カルチャー教室、セミナー、パーティ、ギャラリー、展示会などに活用できるレンタルスペースを併設した、ちょっとめずらしいカフェ。

挽きたて・淹れたての珈琲や紅茶はもちろん、野菜たっぷりの週替わりランチが自慢。ボリュームもあるので男性のお客さまにも好評です。ビジネス街ではありませんが、近隣の会社の方々にもお越しいただけるようになりました。外を眺めながら作業や読書ができる、窓際カウンター席も人気です。

旬のお野菜、お魚を使ったランチは、おかげさまで大好評です。

このブログでは、週替わりランチや、旬の食材にまつわるお話を書いています。

 

今回のテーマは柿

デザートにも、お食事にも。柿が大活躍

「桃栗三年 柿八年」「柿が赤くなると医者が青くなる」「隣の客はよく柿食う客だ」といった諺や早口言葉をご存知の方も多いと思います。それだけ、柿は昔から私たちの生活に身近な果物なんです。今回は柿についていろいろと調べてみました。

 

1.柿とは?

柿は日本古来からある果物で、奈良時代からすでにあったとされています。産地は和歌山が一番多く、次いで奈良、福岡、岐阜、愛知と続きます。りんごのように、各地で「ブランド柿」が栽培され、贈答品としても人気です。

「桃栗三年、柿八年」ということわざ、ご存知の方も多いかと思います。何事も成功するには時間がかかるという意味ですが、実際、柿は種をまいてから実をつけるまで6,7年かかるそうです。

そして柿は、品種によってさっぱりシャキシャキしたタイプのものから、甘く熟したものまでさまざまです。

また、そのままフルーツとして食べる以外にも、干し柿にして食べたり、料理に使ったりと、柿はいろいろなところで活用できます。

2.柿の旬

柿の旬は9月ごろから12月ごろまで。10月、11月ごろ出荷量も多くなります。

渋柿を乾燥させて食べる干し柿は長く保存できます。

3.柿の栄養価

甘柿の栄養価(可食部100gあたり。1個あたりおよそ160g)

エネルギー 60Kcal

タンパク質 0.4g

脂質 0.2g

炭水化物 15.9g

ナトリウム 1㎎

カリウム 170㎎

マグネシウム 6㎎

鉄 0.2㎎

ビタミンA 35µg

ビタミンB1 0.03㎎

ビタミンC 70㎎

葉酸 18µg

食物繊維 1.6g

干し柿の栄養価(可食部100gあたり 1個およそ37g)

エネルギー 276Kcal

タンパク質 1.5g

脂質 1.7g

炭水化物 71.3g

ナトリウム 4㎎

カリウム 670㎎

マグネシウム 26㎎

鉄 0.6㎎

ビタミンA 120µg

ビタミンB1 0.02㎎

ビタミンC 2㎎

葉酸 35µg

食物繊維 14g

 

柿は、甘柿なのか干し柿なのかで栄養価は全く違ってきます。

甘柿はみずみずしい状態でおいしく食べられます。ビタミンCが豊富なので風邪予防にもなります。

秋から冬へ、季節の変わり目の時期は体調を崩しやすくなりますが、ほどよい甘さの柿を食べることでエネルギー補給とビタミン補給ができるので、風邪気味で食欲のない時にもおすすめです。

 

干し柿は、渋柿や渋抜き柿を干して乾燥させたもの。いわゆるドライフルーツです。

水分が抜けた分、見た目は小さくても栄養がギュッと詰まっています。長い間保存もできるので、柿の旬が終わった冬の時期も、おいしく食べられます。

特に、ビタミンAや食物繊維が豊富。

ビタミンAは、脂に溶ける「脂溶性ビタミン」の一つです。目や皮膚の粘膜を健康に保ち、抵抗力を上げる効果があります。脂溶性のため、体内でストックしておくことが可能です。そのため、不足も心配ですが、過剰にとると肝臓の働きが悪くなるなど過剰症も気を付けなければいけません。特に、手軽に摂れるサプリメントが好きな方には注意が必要です。知らない間に摂りすぎることもあるので、サプリメントを飲むときには、1日の摂取量を守り、何種類ものサプリメントを摂るのは控えましょう。

そして、食物繊維が豊富なことも干し柿の特徴です。

およそ3個で14gと、かなりの量を摂ることができます。食物繊維は、腸の中で老廃物をからめとって便とともに排出したり、腸内細菌の餌となって腸内環境を良好に保ったりする効果があります。

そのため、ダイエット中や便秘が気になる方にはお勧めです。

しかし、日ごろからお腹を壊しやすい方は、食べ過ぎには気を付けてくださいね。

 

柿は、みずみずしい甘柿でも、しっかり乾燥させた干し柿でも、おいしく食べることができます。そして、それぞれ栄養も豊富に含まれています。それこそ、病気の予防に役立つわけで、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」という昔からの言い伝えは、本当だったということです。先人の知恵って素晴らしいですね。

 

4.柿のおいしい食べ方

医者いらずの柿ですが、実は果物としても、料理の食材としても大活躍してくれるものです。

甘柿はそのまま食べてもよいですし、加熱するとトロトロになるため、コンポートにしておくとおいしく、そして保存のきくものになります。

また、薄くスライスした柿、クリームチーズをクラッカーに乗せると、ワインにも合う一品に。

千切りした大根と干し柿でなますにするのもおすすめです。冷蔵庫で1日置くと、干し柿の甘味が出て、お酢の酸味がまろやかになります。

ぜひみなさんの、柿を使ったお料理も教えてくださいね。

 

5.柿にまつわる記念日

柿の記念日は、さて、あるのでしょうか…ということで調べてみましたら、ありました!

毎年、10月26日が「柿の日」だそうです。制定したのは、全国果樹研究連合会カキ部会。日付のいわれは、俳人 正岡子規が奈良に旅行し、「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」の句を詠んだとされることと、柿の旬がちょうどそのころにあたる、というところから、10月26日が「柿の日」になったそうです。柿の販売促進を目的に制定されたそうです。

 

まとめ

いかがでしたか?今回は、身近な果物「柿」について書いてみました。俳句、諺などこんなに登場する果物は柿くらいではないでしょうか。それだけ私たちの暮らしに昔から根付いていたんですね。

「桃栗三年、柿八年」という言葉通り、柿は8年でなるといわれています。さて私たちも、8年前に始めたこと、成し遂げられたでしょうか。そして、今取り組んでいることも、8年後には花咲き、実がなるかな、そんなふうに、柿から思いを深めてみた今日この頃です。

 

当カフェでは季節の食材をふんだんに使ったランチを週替わりで提供しています。

1杯、1杯、丁寧に淹れているコーヒー(ランチ注文の方は150円)もおかげさまで大人気です。

コーヒーが苦手なお客様には、紅茶も淹れ方を試行錯誤、ご好評いただいています😋

ご来店いただく皆様に喜んでいただけるよう、調理担当の息子と日々奮闘しておりますので、ぜひご賞味ください。

カフェ営業時間

月~土 8:00-19:00

定休日 日・祝

ランチ・お弁当の販売は11:30-19:00まで

ご予約・ご注文はお電話で事前に頂けるとスムーズです!

06-7492-3252

 


関連記事[カフェランチ/旬の食材

 コメントをどうぞ

  返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です