健康寿命を延ばし高齢者が楽しみながら認知機能ケアに取り組む環境をつくります。

ほっと関西-NHK9/21世界アルツハイマーデー

公開日: │カテゴリ:すこやか(認知症)カフェ, 認知症予防, 講座・セミナー

9月21日は世界アルツハイマーデー

世界アルツハイマーデー/世界アルツハイマー月間

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
わが国でも公益社団法人「認知症の人と家族の会」がポスターやリーフレットを作成し、認知症への理解を呼びかけるなどの活動を行っています。

※厚生労働省HPより

 

 

 

            

2023.9.21「ほっと関西-NHK」で取り上げて頂きました!

認知症のおよそ6割を占めるとされるアルツハイマー病には、まだ根本的な治療法がありませんが、発症後、早い段階の人などを対象とした新しい治療薬が早ければ年内にも使えるようになる見通しです。
早期発見の重要性がこれまで以上に高まるなか、町ぐるみでいち早く医療や支援につなげようという取り組みが大阪で行われています。

関西 NEWS WEBより

先日、取材を受け、カフェの取り組みを取り上げて頂きました。当日の放送が関西 NEWS WEBより、ご覧いただけます。

上町カフェでは、毎週金曜日14:00~15:00、百歳体操のあと、健やかに暮らすための健康セミナーや、生活習慣病の勉強会/座談会などを企画・開催しています(すこやかカフェ/認知症カフェ)食生活や睡眠、運動などの生活習慣について見直すキッカケ作りに活用していただいています。ご予約なしで、どなたでもご参加いただけます。

認知症カフェで得られるもの

自発的に楽しい時間を過ごせることを大切にしている認知症カフェ。カフェを利用することで、認知症の人にも、その家族にも、それぞれ得られるものがあります。

■認知症の人が得るもの

認知症カフェが出かける目的となり、引きこもりを防止します。同じ状況の仲間や理解者との出会いが、安心感をもたらします。カフェの講座やアクティビティを通じて新しい趣味や楽しみが見つかるかもしれません。認知症カフェをきっかけに毎日の生活にハリが出て、生きがいに繋げていただきたいと考えています。また、地域の人と顔見知りになり、ちょっとした変化にも気づいてもらえる環境を得ることができます。

■家族が得るもの

認知症を介護する家族はどうしても心が疲れたり、孤独感に悩まされたりしがちです。認知症カフェは、専門家からさまざまな意見を聞けたり、介護の経験者にアドバイスをもらったり、と息抜きできる場所になります。

認知症カフェの開催や地域での見守りの活動に協力

母親が認知症になった介護の経験から、同じような人の力になりたいと思い、活動に参加し始めて、8年余りになります。介護士の資格を取得して介護現場を経験をしたり、自治体の協力を受け、オレンジチームのフォローアップ研修で、見守りのポイントを学ぶなどしながら、認知症カフェを続けてきました。

上町カフェをオープンしてからの4年間は、コロナ禍で思うように活動できない日々でしたが、お店を訪れてくださるご高齢の方に、普段と違う様子がないか、注文したり、代金を支払ったりするときの何気ないやり取りに気を配っています。

地域包括支援センターについて「気軽に相談できる場所」ということを伝えたり、それとなく支援について、お話したりもしています。定期的にセンターの相談員さんをカフェに招いて「お話会」の機会も作っています。

認知症を取り巻く環境は少しずつ変化しています。

長生きするだけでなく、自分らしくイキイキと生活を楽しむことが重視されています。そのためには地域ぐるみのサポートが必要不可欠で、ご家族やご近所に知り合いが多ければ変化にも気づきやすいですが、独居のご高齢者が増えることも懸念されます。食べることは生きること、生活のライフラインを担うスーパーやコンビニ、飲食店などの店舗の役割は、益々大きくなると思います。特別なことではなく、街ぐるみで、みんなで、日々の変化に気付いていける、やさしい社会に戻れば良いなと思います。

1人では何もできません。想いの近しい方や、仲間が増えると嬉しいです。ぜひ、先ずはカフェに足を運んでみてください。

 

カフェオープン時のブログ

「上町」でカフェを営む理由 生まれた町での取り組みと、想いのすべて(前編)

(後編)

新型コロナウイルス感染予防対策

皆さまが少しでも気持ちよく過ごしていただけますよう下記を徹底しております。

当店の取り組み

  • こまめなアルコール消毒
  • 空気の入れ替え(換気の徹底)
  • スタッフの体温管理
  • 店内清掃の徹底
  • アクリル板の設置
  • CO2センサーの設置
  • マスク会食啓発POP/ポスター等の設置と呼びかけ

お客様へのお願い

  • 入り口でのアルコール消毒
  • 大声での会話の自粛
  • 飲食中以外のご歓談中のマスクのご着用

政府の要請に基づき、感染リスク低減のため会話時のマスクの着用・大声での会話の自粛など、ご協力よろしくお願いします。


関連記事[すこやか(認知症)カフェ, 認知症予防, 講座・セミナー

 コメントをどうぞ