健康寿命を延ばし高齢者が楽しみながら認知機能ケアに取り組む環境をつくります。

【カフェランチ】レモンで爽やか たらの南蛮漬けのワンプレートレシピ

公開日:2021年8月14日│カテゴリ:カフェランチ/旬の食材

白身であっさりしたタラに小麦粉をつけて油で焼くことでコクを出します。南蛮酢でしっかり味をつけ、ぎゅっとレモンを絞って爽やかに食べたい一品にしました。きのこと千切り大根は食物繊維がたっぷり。アーリオオーリオのにんにくは、カフェではかなり控えめ目に使います。ご自宅ではお好みに合わせてにんにくの量を増やしてくださいね。

メニュー   タラの南蛮漬け 卵のサラダ きのこのアーリオオーリオ 千切り大根の煮物

タラの南蛮漬け  <材料2人分>

タラの切り身 2切れ 塩ふたつまみ コショウ 少々 薄力粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1 サラダ水菜 適量 レモン2切れ

〇南蛮酢 〇[ks2]

水 大さじ3 酢 大さじ3 砂糖 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1/2 みりん 大さじ1/2 鷹の爪1/2本

暮らしのレシピより野菜を漬けこまない分、南蛮酢の分量を減らしています。

<作り方>

下ごしらえにタラの臭み抜きをしておきます。

①タラの表裏に薄く塩をふり、バットに入れてラップをかける。

バットの片側を少し高くして、片側にタラから出た水が溜まるようにし冷蔵庫で10~15分おく。バットに溜まった水分は捨てる。

②タラの水分をキッチンペーパーでふき取り、コショウを振り、小麦粉大さじ1をまんべんなくまぶしつける。

③南蛮酢の材料すべてを、鍋に入れひと煮たちさせ、火を止める。

④熱したフライパンに サラダ油 大さじ1をひき、②のタラを、盛りつけ時に上になる面から焼き始める。 3~4分で両面を焼き火が通ったら火からおろし、バットかボウルに移し、上から③の南蛮酢を入れ、味をなじませます。

⑤サラダ水菜を4~5cmに切り、皿に敷きその上に粗熱が取れたタラを盛りつけ、レモンを添えます。

【ポイント】

・タラの独特の臭みは水分に含まれていますので、塩をして水分を抜きましょう。ひと手間かかけることで、より美味しい南蛮漬けになります。

・臭み抜きの塩がタラに残っていますので、水分を取った後はコショウだけを振ります。塩コショウしてしまうと、塩からくなりますのでご注意ください。

きのこのアーリオオーリオ  <材料2人分>

しめじ 1/4パック しいたけ中 2枚 にんにく 1/2片 鷹の爪 1/2本 オリーブオイル大さじ1、塩 適量

<作り方>

①しめじは根元を切り房に分ける。シイタケは足を取り、傘の部分を食べやすい大きさに切る。

②にんにくは潰してから、みじん切りにする。唐辛子は、輪切りにしてタネを取る。

③フライパンを熱し オリーブオイル大さじ1と②を入れて、弱めの中火で香りよく炒める。

④にんにくがきつね色になったら1のきのこを入れ、強めの中火で3~4分炒める。しんなりしてきたら塩をひとつまみ入れ、味を調整しうつわに盛りつける。

小松菜と和え衣合わせるのは食べる直前です。作り置きすると、小松菜から水が出て、水っぽい白和えになります。 
絹こし豆腐の裏ごしは、みそこしやザルを使うと洗い物が簡単です。


【ポイント】

・シメジ、しいたけは洗わずにそのまま、料理してもOK。屋内の栽培施設で生産されていますので、ほこりやゴミはほとんどついていません。

・ハーティネスでは、にんにくを控えめにしています。ご自宅で作る場合は、にんにくの量は好みに合わせてくださいね。

千切り大根の煮物<材料2人分>

・切り干し大根 20g •   油揚げ 10g(角型のアゲで3cm) ニンジン 20g(真ん中あたりで2cm) だし汁 200cc 

調味料A:しょうゆ 大さじ1/2 みりん 大さじ1/2  

炒め用油:サラダ油小さじ1杯

<作り方>

①切り干し大根はざるに入れてほぐし洗う。その後、たっぷりの水に5~10分浸けて戻し、絞って水を切る。長い切り干し大根の場合は、包丁で食べやすく切る。

②人参は皮をむき細めの短冊切り、油揚げは湯通しし、キッチンペーパーで水分を取って細目の短冊切りにする。

③鍋にサラダ油小さじ2を入れ、①と②をサッと炒める。油がなじんだら、だし汁200ccと 調味料Aを入れ中火で煮る。水分がなくなったら火を止め、器に盛り付ける。

切り干し大根は天日干しで作られています。ほこりを落とすつもりで、ほぐしながら洗ってください。長時間水に浸けると、旨味と香りがなくなりますので戻し時間には気を付けて。

・2人分だけを作るのは手がかかります。多めに作って冷蔵庫へ。常備菜にするのがおすすめです。

 

ミニサラダ<材料2人分>

レタス 適量 戻しワカメ 10g 枝豆 6粒 茹で卵 1個 トマト 1/8個 フライドオニオン

<作り方>

①ワカメはさっと湯通しして水を切り、レタスとともに食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。

②枝豆はさやから出す。ゆで卵は食べやすいようにざく切りにする。トマトはくし形に切り、①の上に盛り付ける。フライドオニオンをふりかけ完成。食べる際に、好みのドレッシングをかける。

旬の食材話・魚の旬

魚に旬があるのはみなさんご存じだと思います。

冷凍技術が進んでいつでも美味しい魚が食べられるため、季節感がやや薄れてはいます。でも、旬の季節の魚はやっぱり美味しい。旬になると、財布に優しい価格になるのもうれしいところですね。

【春】 神戸大阪では「いかなご」は春の到来を知らせる魚です。お店にくぎ煮が並ぶと春だなぁと思う方も少なくありませんね。魚へんに春とかくサワラも春が旬。鯛・しらす・カレイなども春が旬の魚です。

 

【夏】 夏の季節感のある所では初夏の「初ガツオ」という言葉がある魚です。他には、真っ白な身が涼しげなハモ、清流を連想するアユなどの魚が思い浮かびます。食べる機会は少ないですが、コイも夏が旬と言われています。

 

【秋】 秋の旬の魚と言えばサンマ、サバ 青魚と呼ばれる魚が美味しい季節です。秋から冬にかけて脂がのって魚がおいしくなる季節です。DAHやEPAといった血液をサラサラにする成分を持つ魚たち、秋は魚をたっぷり食べたい季節です。

 

【冬】 冬が旬の魚はカレイにヒラメ、ブリ。ブリには「寒ブリ」といういかにも冬が旬を思わせる呼び名があります。そして、忘れてはいけないのが、今回南蛮漬けに使ったタラです。

タラは漢字で書くと魚へんに雪で「鱈」、いかにも冬の魚ですね。 白身でころっと身が外れ、淡白であっさり。なべ物にしても、煮魚やムニエルにしても美味しい魚です。今回の南蛮漬けは、フライパンで焼きましたが、もっとコクとボリュームを出したい時は片栗粉をつけて油で揚げて南蛮漬けにするものおススメです。

 ハーティネス上町カフェのランチのご案内

【カフェランチ】ではランチ丸ごとのレシピをご紹介。手早く簡単にできるようにカフェの厨房とは少々手順と分量を変えています。ボリュームがありますので、夕食にしていただいてもOK。ワンプレートに盛り付けて、カフェ気分を味わってくださいね。

ハーティネス上町カフェのランチは野菜たっぷりの週替わりメニュー。メインをお肉かお魚の2種からチョイスしていただけます。「ボリュームたっぷりでおしゃれなランチ」を食べに来てくださいね。

 

当カフェでは季節の食材をふんだんに使ったランチを週替わりで提供しています。

ハーティネス上町カフェ-料理イメージ

1杯、1杯、丁寧に淹れているコーヒー(ランチ注文の方は150円)も、午後のひとときに、おかげさまで好評いただいています。

コーヒーが苦手なお客様には、紅茶も楽しんいただけるよう日夜研究中!
ぜひ、お好みの銘柄や濃さなど、ご意見頂けたら嬉しいです。

ご来店いただく皆様に喜んでいただけるよう、調理担当の息子と日々奮闘しておりますので、ぜひご賞味ください。

LINE公式アカウントで毎週月曜日にAランチ、Bランチのメニューをお届けしているので是非ご登録ください。

ハーティネス上町カフェ/LINE公式アカウントQRコード

https://lin.ee/BjKXPFp

カフェ営業時間
営業日 モーニング ランチ ディナー 定休日
月〜土 8:00〜11:00 11:30〜19:00 19:00〜23:00 日・祝

ディナー営業については、当面ご予約にて承っております。

ランチ・お弁当の販売、その他ご予約・ご注文はお電話を事前に頂けるとスムーズです!

お電話でのご予約
06-7492-3252


関連記事[カフェランチ/旬の食材

 コメントをどうぞ