初鰹に戻り鰹、どちらもおいしくいただけます~カツオ
公開日:2021年5月17日│カテゴリ:カフェランチ/旬の食材
こんにちは。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
ハーティネス上町カフェは、カルチャー教室、セミナー、パーティ、ギャラリー、展示会などに活用できるレンタルスペースを併設した、ちょっとめずらしいカフェ。
「シニアの健康支援」や「プチ起業家の支援」なども行っています。
挽きたて・淹れたての珈琲や紅茶はもちろん、野菜たっぷりの週替わりランチが自慢。
ボリュームもあるので男性のお客さまにも好評です。
ビジネス街ではありませんが、近隣の会社の方々にもお越しいただけるようになりました。
外を眺めながら作業や読書ができる、窓際カウンター席も人気です。
旬のお野菜、お魚を使ったランチは、おかげさまで大好評です。
テイクアウトも19時までやっているので是非、夜ごはんにも、お野菜タップリ・ボリューム満点の週替わりランチをご利用ください。
このブログでは、週替わりランチや旬の食材にまつわるお話を書いています。
今回はカツオ。
カツオはどんな魚なんでしょうか。そして気になる栄養価は?ぜひご覧ください。
1.カツオとは?
カツオはサバの仲間で、温暖な海を回遊しています。水温が高い時期に産卵期となるため、日本近海では夏と冬に産卵します。世界中を回遊するため、世界各国で食べられています。カツオは、釣り上げた後は急速に腐敗が進むので、昔から煮干しや素干しにして保存していたとされています。また、鹿児島県では特に「鰹節」として活用され、独自の食文化をはぐくんできました。
また、味わいがマグロと似ているため、シーチキンの缶詰の原料としても使われています。
2.カツオの旬
鰹は太平洋に生息しています。夏には黒潮と親潮がぶつかる三陸海岸付近まで北上し、秋に南下します。初鰹として高知県で特にとれるものは、脂がすくなくさっぱりしています。また、秋の味として知られている戻り鰹は、海水温が低いところで過ごしていたこともあり脂がのっているのが特徴です。
3.カツオの栄養価
- カツオの栄養価
(初鰹 可食部100gあたり。) - エネルギー
- 114Kcal
- タンパク質
- 25.8g
- 脂質
- 0.5g
- 炭水化物
- 0.1g
- カリウム
- 430㎎
- カルシウム
- 11㎎
- マグネシウム
- 42㎎
- 鉄
- 1.9㎎
- カツオの栄養価
(戻り鰹 可食部100gあたり。) - エネルギー
- 165Kcal
- タンパク質
- 25.0g
- 脂質
- 6.2g
- 炭水化物
- 0.2g
- カリウム
- 380㎎
- カルシウム
- 8㎎
- マグネシウム
- 38㎎
- 鉄
- 1.9㎎
初鰹と戻り鰹、二種類の栄養価を調べてみました。戻り鰹のほうが、脂肪分が多いため、カロリーも高いことが分かります。
カツオなど魚類に含まれている脂肪分には、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)といった不飽和脂肪酸が多く含まれています。
これらは、脳や神経の働きを活性化したり、血管内の血栓予防にもなったりする効果があります。ヒトの体内では合成できないので、食べ物から補う必要があります。
また、カツオにはタンパク質が多く含まれています。
タンパク質を構成するアミノ酸もいろいろな種類のものが含まれており、私たちの筋肉、内臓をつくったり、栄養素の代謝に深くかかわったりしています。特に、バリン、ロイシン、イソロイシンは必須アミノ酸といい、ヒトの体内では作ることができないので食べ物からとる必要があります。カツオにはこれら必須アミノ酸も含まれているため、栄養バッチリな食材の一つとなっています。
さらに、鰹節に加工すると、熟成される過程でうまみ成分であるイノシン酸が増えてきます。昆布とカツオは、含まれるうまみ成分が異なりますが、異なる成分をかけ合わせることで、非常においしい味を出してくれます。
4.カツオのおいしい食べ方
カツオはなんといっても、たたきにして食べるのが良いのではないでしょうか。
カツオは傷みやすい魚ですが、鮮度が良い状態であれば刺身でもおいしく食べられます。
たたきはポン酢やにんにくで食べるのが一般的ですが、カルパッチョ風にしたり、胡麻油で味付けしたりといろいろなアレンジ方法があります。
また、買ってから時間がたってしまったカツオは、竜田揚げや唐揚げにしてもおいしく食べられます。
5.カツオにまつわる記念日
・酒盗の日
カツオやマグロの胃を長期間熟成させて作ったものを「酒盗」といいます。「鮭を盗んででも飲みたくなるほどお酒に合う」という意味合いがあるとされています。
酒盗の製造、販売を手掛ける会社が4月10日を酒盗の日と定めました。
・鰹節の日
鰹節の製造販売を手掛ける会社が制定したのが、鰹節の日。「いい節」に数字をあてがって、「11月24日」を鰹節の日としています。
鰹節の活用の仕方、おいしい出汁のとりかたなどを広めたいとの思いから記念日を決めたそうです。
魚の身を食べるだけでなく、調味料やお酒の友として、幅広く使われていることがよくわかる記念日ですね。
まとめ
いかがでしたか?夏の訪れを告げる魚としても有名なカツオ、栄養もたくさんふくまれているので、体を整えるのにもピッタリです。缶詰にもなっているので手軽に摂れる点も魅力。
夏の暑さに負けない体づくりに、ぜひ取り入れてくださいね。
おすすめレシピがあれば教えてください。
LINE公式アカウント
- ハーティネス上町カフェhttps://lin.ee/BjKXPFp
- すこやかカフェ(認知症カフェ)https://lin.ee/FAAgPcV